暑中見舞い・残暑見舞いは、季節の挨拶状のひとつです
暑中見舞いとは、夏の最も暑い時期に、友人や知人が無事何事もなく過ごしているのかを気遣うもので、ハガキによって挨拶をする方が多いのではないでしょうか。
特に決まった形式はありませんが、一般的には
1. 季節の挨拶
「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い 申し上げます」などの決まり文句
2.時候の挨拶
「梅雨」「暑さが厳しい」といったハガキを出す時期だけでなく、相手先の住む地域の状況にあったものがよいでしょう
3.先方の安否をたずねる言葉/自身の近況を伝える言葉/先方の無事を祈る言葉
4.相手を気遣う結びの言葉
5.日付
のように書きます。
通常の手紙とは違って、「拝啓」などの頭語や、「敬具」などの結語は不要です。
日付の書き方
投函日など詳細な日付ではなく、「○○年○月」としましょう。
または、
暑中見舞いの場合・・・「平成○年 盛夏」
残暑見舞いの場合・・・「平成○年 晩夏」(立秋・葉月も可)
と時候を表す言葉を入れましょう。
暑中見舞い?残暑見舞い?どちらか迷ったら…
いますぐ使える文例集
ビジネス向けの場合
ビジネス向けの暑中見舞いには、取引相手との関係を挨拶に盛り込むことが大切な要素となります。
そのため「暑中お見舞い申し上げます」との挨拶の後に「格別のお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます」や「平素はご厚情にあずかり、心から御礼申し上げます」と、相手への感謝の一文を添付するとよいでしょう。
個人宛でなく、会社宛に暑中見舞いを送る場合には、不特定多数の相手が目を通すものであるとの配慮が必要です。そのため、「酷暑が続いておりますが、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます」と広く相手方を気遣う文章を続けます。
ビジネス先への暑中見舞いでは、自分の状況に付いて詳細に書き記す必要はありません。
その代わりに、自分の会社などの予定を暑中見舞いに記すことが大切です。
「弊社では下記の予定で夏期休暇を実施させていただきますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます」などと記し、夏季の業務予定などを伝えるようにしましょう。
ビジネス向け文例
貴社益々ご清栄のこととお喜び申し上げます
平素はご厚情にあずかり 心から御礼申し上げます
酷暑が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか
何卒健康には十分ご留意ください
今後とも変らぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます
貴社の益々のご繁栄 ご発展をお祈りいたします
令和○○年 盛夏
盛夏の候 皆様ますますご健勝のことと存じます
日頃はひとかたならぬお引き立てにあずかり 厚く御礼申し上げます
さて弊社では◯月◯日(◯)〜◯月◯日(◯)まで夏季休暇とさせていただきます
期間中は何かとご不便をおかけしますが ご了承のほどよろしくお願い申し上げます
今後ともなお一層ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
令和◯年 盛夏
目上の方へ送る場合
実は「お見舞い」という言葉が目上の人に使うにはふさわしい言葉ではありません。
なので、上司や恩師など目上の方への暑中見舞いは「暑中お伺い申し上げます」とするのがよいでしょう。
挨拶の後には時候を踏まえて相手の健康を気遣う言葉を「猛暑が続いておりますが、ご健勝のことと存じます」のように記します。
最後には「まだまだ暑さも厳しいようですので、くれぐれもご自愛のほどお願い申し上げます」のように締めくくります。「ご自愛」とは、お身体大切になさってくださいという意味の言葉です。上司や恩師の健康を祈る「ご自愛のほどお願い申し上げます」や「ご自愛のほどお祈り申し上げます」の文章は、是非取り入れたい一文ですね。
目上の方向け文例
厳しい暑さが続いておりますが ご健勝のことと存じております
日頃は何かとお世話になり またお心にかけて下さいましてありがとうございます
今夏も一層の努力を重ねていく所存です
よろしくご指導ご鞭撻のほど お願い申し上げます
酷暑のみぎり くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます
令和◯年 盛夏
友人や親戚など親しい方へ送る場合
結婚や出産など、身近な近況を報告するとよいでしょう。
また、引っ越しなどで住所が変更となった場合には、末尾を「盛夏」で締め後に詳細な住所を書き記しておくことで、自宅への案内を丁寧に済ませることができます。
近況の報告を済ませたなら「猛暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます」などと時候を交えて相手を気遣う一文を書き記して挨拶を締めくくります。
友人・親戚向け文例
暑い日が続きますが いかがお過ごしでしょうか
このたび我が家に元気な男の子(女の子)が誕生しました
お近くへお越しの際はぜひ遊びにいらしてください
しばらく暑さも厳しいようです 御身お大切にお過ごしください
梅雨が明けたとたんに 猛烈な暑さとなりましたが いかがお過ごしでしょうか
おかげさまで私達は新生活をスタートいたしました
慣れない家事に悪戦苦闘しておりますが 家族一同元気に過ごしております
これからも暑さが続きますので くれぐれもご自愛ください
令和四年 盛夏
暑い日が続いておりますが お変わりなくお過ごしでしょうか
このたび 下記の住所に引っ越しましたのでお知らせいたします
こちらへお越しの際には 是非お立ち寄り下さい
酷暑の折から くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます
令和四年 盛夏
〒○○○-○○○○
○○県○○○市○○町○○
○○ ○○・○○
ひと味違う暑中見舞いにするなら…
親しい友人へ送るなら、ちょっと変わった暑中見舞いはいかがでしょうか。
はがきをもらった友人が、笑顔になる風景を思い浮かべながら書いてみましょう。
英語でご挨拶
「暑中お見舞い申し上げます」の代わりには、短い文章をいれてもいいですね。
- Happy summertime!( 楽しい夏を!)
- Summer greetings(夏のご挨拶)
一言添えるなら、こんなフレーズはいかがでしょうか。
- How are you spending your summer holidays?(夏休みはいかがお過ごしでしょうか?)
- I hope you are having a nice summer vacation.(素敵な夏休みを過ごしていますように)
- Have a good summer.( 夏を楽しんでね)
夏の季語を使った俳句はいかがですか
俳句は5・7・5の17音に季語を入れ、それぞれの季節の自然や感動を表現する、世界一短い定型詩です。俳句には、季節によって季語がありますが、その中でも時候に関する季語をご紹介します。
- 7月の季語
晩夏 / 小暑 / 冷夏 / 炎昼 / 土用 / 盛夏 / 大暑 / 炎暑 / 炎ゆる / 夏深し / 夏の果 / 秋近し / 秋を待つ
- 8月の季語
初秋 / 文月 / 立秋 / 残暑 / 秋めく / 新涼 / 処暑 / 八月尽 /
俳句で夏のご挨拶なんて、ちょっとおしゃれな暑中見舞いですね。
さあ、暑中見舞いを書こう!
いかがだったでしょうか。
色々と決まり事や文例をご紹介しましたが、一番大切なのは、相手を想う気持ちではないでしょうか。失礼にあたらないように気を付けながらも、難しく考え過ぎず、気軽に暑中見舞いを書いてみてください。
暑中見舞いもふちなしで!
イラストを描くことが苦手、テンプレートがあればそのまま使いたい、パソコンはあまり得意ではないから難しいアプリは使いこなせる自信がない…そんな方は、ふち無しはがき印刷本舗の「はがきデザイナー」はいかがでしょうか。アプリのダウンロード不要で、自分だけのオリジナル暑中見舞いはがきが簡単にできちゃいます。好きな写真を選んでデザインも可能です。
「はがきデザイナー」で作った暑中見舞いはがきは、ふち無しはがき印刷本舗にて、フチなし全面印刷いたします!
オリジナルの暑中見舞いはがきも、好評販売中です。