ゲリラ豪雨!?

気象庁レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):関東地方 http://www.jma.go.jp
気象庁レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻):関東地方 http://www.jma.go.jp

こんばんは、ふち無しはがき印刷本舗です。先ほどまで、ふち無しはがき印刷本舗オフィスのある埼玉県さいたま市は、ものすごい雷と雨でした。写真は午後4時30分の関東地方の雷の様子。まさにここらへん凄いことになってます!! 真っ赤…いやピンクです。あまりの雷の大きさに、近くに落ちはしないかとドキドキしながら仕事をしていました。これからご帰宅という皆様も、今後の気象予報に十分ご注意くださいませ。また後から一雨きそうですよ!…というそばから、また雷!!

この時期、突然のものすごい雨を『ゲリラ豪雨』と称していますが、ゲリラ豪雨って、気象用語ではないんです、知ってましたか? 2008年の7月から8月にかけて、突然の雨が1時間以上降り、全国各地で大きな災害をもたらしたとき、報道各社がこぞってこの予想だにできない短期集中豪雨を『ゲリラ豪雨』と呼んで報道しました。この年には流行語大賞のノミネートもされたほどです。この年以降、『ゲリラ豪雨』という呼び名が市民権を得たのです。

これ以前、夏の夕方に降る雨には、『夕立』という美しい呼び名がありました。夕立は夏の季語としても知られていますよね。美しい日本の言葉です。それが、いつの間にか『ゲリラ豪雨』というなんとも恐ろしいネーミングに変わってしまいました。これも地球温暖化の影響でしょうか。夏休みの夕方、入道雲がやがて真っ黒になりゴロゴロっと雷が鳴ったかと思ったらサーッと雨が降り、走って家路を急ぐうちに空が明るくなり、内が見える頃には空に虹の橋が架かっていたのを思い出します。日本のきれいな言葉が、地球環境の悪化とともに消えていくのは、なんとも悲しいことですね。