年賀状印刷|旧年?昨年? どっちが正しい??

新年のあいさつ あれこれ

「昨年はお世話になりました」

「旧年はお世話になりました」

 

どちらも新年のあいさつとして、よく使う言い回しです。では、何が違うのでしょう?どんなシーンで使えばよいのでしょう?

年賀状あいさつ

昨年?旧年?

昨年(さくねん)も旧年(きゅうねん)も、「今年の前の年」のことです。

 

同じ意味の言葉で去年(きょねん)もありますが、昨年よりもくだけた言い回しであると同時に、年賀状などおめでたいシーンでは使ってはいけない言葉となります。

 

 

去年はなぜダメ?

年賀状で避けたい表現に「忌み言葉」というものがあります。例えば、「去(る)」「失(う)」「滅(びる)」「絶(える)」「暗(い)」「病(む)」「痛(み)」といった表現です。新年や結婚式などおめでたい時にはふさわしくない言葉になります。

 

「去」には「別れる」「離れる」といった意味があります。そのため、「去年」という表現は避けた方がよいでしょう。

 

「去年」は、日常の場面で親しい同僚や友人とのメールや会話で使用するのはOKです。ただし、ビジネスのシーンでは、「昨年」を使用しましょう。

旧年ってどんな意味?

旧年とは「新年を迎えたときに前の年をあらわす季語」です。

 

つまり、使われるのは新年のあいさつを行う際に限られ、「旧年中は大変お世話になりました」というようによく使われる言葉です。年が改まった際に前の年のことを指して用いますが、昨年より改まった丁寧な表現となります。

 

また旧年には過ぎ去った年を懐かしむニュアンスもあり、これからもお付き合いを続けたい方やお世話になった方へのごあいさつにもふさわしい言葉です。

 

昨年っていつ使う?

前の年を意味する「昨年」は、口語でも文章でもよく使われる丁寧な言葉となります。

 

なので、ビジネスの会話や文章では、「昨年」を使う方が無難でしょう。

 

年賀状で使用する場合は、年上やお世話になった方へより丁寧な文章には旧年がふさわしく、親しい友人に向けて書く文章には昨年でもよいでしょう。

今年?本年?

「昨年」「旧年」と同様、「今年」と「本年」の使い分けも悩むところ...

 

どちらも「その年の1月1日~12月31日までの間」という意味ではありますが、やはり使う相手によって使い分けは必要な言葉です。

 

「本年」は丁寧でかしこまった場面で、「今年」は格式張らずに接する場面で使うのがよいでしょう。

 

なので、年上やお世話になった方へより丁寧な文章には本年がふさわしく、親しい友人に向けて書く文章には今年でもよいでしょう。

 

年賀状の丁寧な文面では「昨年+今年」ではなく「旧年+本年」を用いることが一般的です。

その他、こちらの記事もご参考に!

 

■年賀状の構成     詳しくはこちら

■年賀状のデザイン   詳しくはこちら

■年賀状の賀詞     詳しくはこちら

■年賀状の宛名の書き方 詳しくはこちら