はがきデザインキット ⇒ ふち無しで印刷
『はがきデザインキット』で作ったデータ『ふち無しはがき印刷本舗』で印刷!

『はがきデザインキット』は、郵便局が無料で配布しているはがき印刷ソフトです。WindowsだけでなくMacにも対応、またPC版だけでなく、スマートフォン用のアプリとしても公開されています。2019年バージョンは、11月1日にダウンロード開始となりました。
ご自分ではがきのデザインしてみたいという方には、『はがきデザインキット』をオススメしています。『はがきデザインキット』で作ってふち無しはがき印刷本舗で印刷するのが賢い活用ですよ。
『はがきデザインキット』では、アプリを起動して、直感的にデザインができます。はがき全面を使って、ダイナミックなデザインをしてください。
デザインが完成したら、保存ボタンから保存しましょう。『はがきデザインキット』で作るデザインデータは、官製はがきピッタリサイズの100mm✕148mmが自動的に設定されています。
ただし、ここで注意が必要です!!
ふち無しはがき印刷本舗では、白フチの出ない印刷をするため、100mm✕148mmのデータを印刷する場合には、約106%ほどデータを拡大して印刷します。つまり、はがきデザインキット作ったデータの場合、100mm✕148mmの端からおおよそ2mm程度内側までが実際に印刷されるはがきの大きさとなります。背景にイラストや写真を入れる際は、100mm✕148mmの画面全体に配置してください。そうすることで、白フチの出ないキレイな印刷ができます。
ふちの内側に必ず置きたいデザインも注意
サイズ内に配置する文字や画像のうち、フチに近いと印刷のズレの許容範囲に収まらず文字や画像が切れてしまう場合がありますので、切れてしまわないよう、フチから2mm内側に配置するようお願いします。もちろん、故意にキレてしまうようなレイアウトの場合は、その旨をご指示ください。
はがきデザインキットの特徴
- 直感的な操作で
- 誰でも簡単に
- 楽しくはがきがつくれる無料のソフト
- イラストや写真などが簡単に取り込める
そんなアプリです。マニュアルをよまなくても、おおよその使い方は理解できます。まずは、ダウンロードして色々試してみましょう。
PC版だけの機能ですが、宛名のデータベースでの保存や印刷も可能です。
パソコン版・スマートフォン用アプリを用意
無料でダウンロードできます
パソコンでもスマートフォンでも使うことができます。パソコンにも色々種類があります。ウインドウズパソコン、マッキントッシュ。使うためには、それぞれに対応したアプリをダウンロードする必要があります。
ダウンロードははがきデザインキットから
ふち無しはがき印刷では、パソコン版でレイアウトすることをオススメします。スマートフォン版も手軽ですが、さすがに画面が小さいのでデザインには不向きです。機能も限られているので、パソコンで作業をしましょう。
ソフトの概要
まず、はがきデザインキットを起動させます。
素材を集めてオリジナルデザインに挑戦しましょう。郵便局では、無料素材のサイトも運営しています。暑中見舞いから年賀状用まで、デザイン文字やイラスト写真などが豊富にあります。インターネットで検索すれば、さらに多くの素材があります。どれも自分や会社使用ならばロイヤリティーフリーのものばかりです(要確認)。デジカメで撮影した写真も使えます。一枚しかない、オリジナルのデザインを作ってください。

詳しい使い方は、はがきデザインキットの使い方から
ふち無しはがき印刷本舗へ「データ入稿」
制作されたデザインデータを弊社に送っていただきます。
アプリ画面の[ファイル]から、[保存]を選んでいただき、ファイル名.ptcというデータを送ってください。
Web版およびスマホアプリのデータ形式
アプリの保存した[マイデザイン]から[ファイル名.jpg]というjpgデータ形式で送ってください。
当社へのデータ入稿は、年賀状印刷データ入稿から
ふち無し印刷で使うデータの注意点
制作できるデータは、はがき正寸(100×148mm)のサイズのものです。当社のふち無し印刷では、戴いたデータを最大で106%に拡大して印刷いたします。(絵柄によって、100%から106%とさせていただきます。)その理由は、ふちまでキッチリと印刷するためです。
くわしい説明は、ふち無しレイアウトの基本を御覧ください。